COLUMN コラム

つい手に取りたくなる『ヘルス・グラフィックマガジン』制作の裏側/知っておきたいSDGsの考え方/伝わる情報発信術
(SHARE vol.13)

SHARE

つい手に取りたくなる『ヘルス・グラフィックマガジン』制作の裏側/知っておきたいSDGsの考え方/伝わる情報発信術

広報担当者向け情報誌「SHARE」のVol.13では、下記のインタビュー記事を掲載しています。無料で購読できますので、ぜひご覧ください。

つい手に取りたくなる『ヘルス・グラフィックマガジン』制作の裏側

アイセイ薬局が発行する『ヘルス・グラフィックマガジン』は、健康・医療情報という一見固いテーマにもかかわらず、そのユニークな誌面が話題を呼んでいる。毎号工夫を凝らしたクスッと笑える表紙や、読者の興味をかき立てるようなデザインは、どのように生みだされているのだろうか。編集長を務める門田伊三男氏に、編集チームの体制や、デザインのこだわりについて話を伺った。上手に周りを巻き込みながら、企業のコミュニケーションをデザインするその手腕に注目だ。

    こんな方におすすめ
  • 社内報など広報誌の制作手法を見直し、読みたくなる誌面を目指したい
  • 人気のある広報誌はどのように作られているのか具体的に知りたい
  • 節目となる記念号の活用方法や企画検討で困っている

知っておきたいSDGsの考え方

国連に加盟している193の国が2030年までに達成すべき目標として掲げたSDGs(Sustainable Development Goals)。そこで挙げられている社会課題の状況は日々変化しており、企業も取り組み方を模索している。ステークホルダーの見方もシビアになる中、社内外への発信には慎重さが必要だろう。今回は、SDGsに取り組む企業の支援を行うEMIELD株式会社の森氏に、広報担当者が知っておきたいSDGsの考え方について聞いた。

    こんな方におすすめ
  • 「SDGsウォッシュ」について具体的に教えてほしい
  • SDGs関連の情報発信において注意すべきポイントを知りたい
  • 社内浸透の必要性とポイントについて事例と合わせて聞きたい

リニューアル後、東京都広報コンクールで最優秀賞を受賞し注目を集める広報誌『広報すぎなみ』。その立役者が広報専門監の谷浩明氏だ。谷氏が著した『公務員のための伝わる情報発信術』には、企業や自治体で広報業務を担当する方に役立つ情報が分かりやすくまとまっている。「伝わる」ために重要な工程や考え方について話を聞いた前編に続き、後編では、上手に情報発信ができている担当者の共通点やコンテンツづくりのコツについて話が広がった。制作の現場で実践されている情報発信術を解き明かしてみたい。

    こんな方におすすめ
  • いま注目を集める広報誌の立役者のお話が聞きたい
  • 発信した情報がきちんと伝わっているのか不安な方
  • 社内向けや社外向けへの情報発信のコツを知りたい

お問い合わせ・ご相談

お問い合わせやご相談をされたい方は、
お気軽にこちらのフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ

資料請求

当社会社案内、実績集などをご提供しています。
お気軽にご活用ください。

資料請求

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL : 03-3631-7194

平日9:00~18:00まで

Copyright © 2021Taiheisha.LtdAll Rights Reserved.